「金融リテラシー」とは、経済的に自立し、より良い生活を送るために必要な「お金に関する知識や判断力」のことです。
金融リテラシーと聞くと難しく感じるかもしれませんが、私たちはこどもの頃からお金の使い方を学ぶ機会があります。例えば、おこづかいやお年玉をもらうときに「無駄づかいをしないように」「お金はよく考えて使いなさい」などと言われた人は多いのではないでしょうか。あるいは今、おこづかいをあげる立場になって、こどもたちに同じようなことを伝えている人も少なくないでしょう。
また、大人になるにつれて、一人暮らしや結婚といったライフイベント、思いがけない病気やトラブル、車や住宅など大きな額の出費やローン、保険契約、さらに投資や貯蓄といった様々な場面で、金融や経済に関する詳細な情報や知識に基づいた判断力が必要とされる機会が増えていきます。
そのような場面で適切に判断を行うためにも、金融リテラシーを育むことはとても重要なのです。
しかし、学生時代を自身を振り返ってみても、こうした「金融に関する学びを受けた記憶はない」と感じている人が多いのが現状です。
金融教育の経験(学校等)
金融リテラシーを身につけると、毎日の生活が目に見えて変わっていきます。そして、毎日の生活が変われば、1年後の自分が変わり、人生が変わります。
ひとりでも多くの人に、お金を味方につけて
一度きりの人生をおもいっきり楽しんでほしい──。
本授業であなたの人生の支えとなる一生ものの「金融リテラシー」を身につけませんか?
金融リテラシーを学ぶ3つのメリット
知識ゼロでも、お金について何を学べばいいのかという、不安から解放される。
担当講師と話し合って決めるネクストアクションに合わせて行動するだけで、短期間で成果が出る。
お金以外のことにエネルギーが使えるようになるため、「心の豊かさ」が手に入る。